DAY CARE デイサービス

PHILOSOPHY 理念
- 01 自然の中で地域の人たちと支え合いながら共に楽しめる環境を提供します。
- 02 それぞれができることをして支え合い楽しく笑顔溢れる優しい時間を提供します。
- 03 一人ひとりを大切にして、あなたらしくいることを応援します。
FLOW
デイサービス笑楽園
1日の流れ
9:00〜
送迎車にて迎え
9:50〜
デイサービス開始(お茶を飲んで朝の会・健康チェック)
朝の会で日付の確認、今日の活動について話し合います。
看護師による健康チェックを行い、自分で連絡ノートに日付・氏名・本日のバイタルを記入します。
10:20〜
体操・入浴・制作活動・脳トレなどを行います。
一人ひとり入浴や個別機能訓練を行い、同時に脳トレや制作活動・運動・レクリエーションなどを行います。
11:45〜
嚥下体操・昼食
飲み込みの機能を維持し、美味しく食事をするために嚥下体操をします。
食事は旬のものを彩り豊かに盛り付け、美味しく食べていただけるように好みやアレルギーに配慮して提供しています。
時々自分たちで作ることもあります。
12:30〜
休憩
昼食後は口腔ケアを済ませ、思い思いにゆっくり過ごしていただいています。
14:00〜
レクリエーション
ご利用者の意向を良く聴いて様々なレクリエーションを行います。その季節ならではの年間行事計画を立て、五感を使って体や脳を活性化させ、毎回わくわくする活動を楽しんでいただいています。(笑楽園でしかできない活動を無理のないように実施しています。)
15:00〜
お茶・回想法(昔の話など)・本日の日記を書きます。
本日の活動を振り返り昼食のメニュー・今日1日を振り返っての感想などを自分で書きます。
書けないときはスタッフが手伝うので安心です。
16:00〜
帰りの会・送迎
帰りの挨拶をして自宅へお送りします。1日元気に笑顔で過ごせたことを確認。
職員配置
- 管理者 1 名 (生活相談員兼務)
- 看護師 2 名 (機能訓練指導員兼務)
- 生活相談員 3 名 (介護福祉士)
- 介護職員 2 名